写真で見る:「Nhan Dan新聞―ベトナム党・国家・国民の声」展

8月28日から9月5日まで、ハノイ市ドンアン区の国家展示・見本市センターで開催される「国家成果展示会」の一環として、Nhan Dan(ニャンザン)新聞は「Nhan Dan新聞-ベトナム党・国家・国民の声」をテーマにした展示を行います。現在、準備はすべて整い、展示会は来場者を迎える準備ができています。

img-5492.jpg
「闘うペン-時代のビジョン-導く精神」をモットーに掲げた本展は、ベトナム共産党中央機関であり、党・国家・国民の声である「Nhan Dan(ニャンザン)」の主導的役割と地位を改めて強調しています。
img-5493.jpg
展示では、独立・自由・幸福を掲げた80年にわたる国の歩みの中で、「Nhan Dan」紙をはじめとする革命報道の役割を称え、重要な節目を浮き彫りにしています。
img-5494.jpg
「Nhan Dan」紙は、解放と防衛のための抵抗戦争、ドイモイ(刷新)事業や国家建設、そして現在の新たな発展期に至るまで、常に国とともに歩んできました。
img-5495.jpg
展示の中心部には、芸術的にデザインされた中央エリアが設けられ、柔軟なLEDスクリーンや印象的なインスタレーションが来場者を引きつけます。
img-5496.jpg
ホー・チ・ミン主席が「Nhan Dan」紙を読む姿が大きく掲示されており、党の新聞の重要性についての主席の言葉も紹介されています。
img-5497.jpg
「党の新聞は、簡潔で実践的かつ広く普及する授業のようなものです。宣伝、組織、指導、仕事について私たちが知るべきことを教えてくれます。毎日、私たちの政治的意識と仕事の効率を高めてくれます。」-ホー・チ・ミン主席
img-5498.jpg
中央エリアでは、党大会を報じた「Nhan Dan」紙の一面も展示されており、党の中央機関、党・国家・国民の声、そして党の方針を国民に伝える公式メディアとしての役割を鮮やかに証明しています。
img-5499.jpg
ゾーンA:「Nhan Dan誕生-銃火の閃光の中で」
img-5500.jpg
ゾーンAでは、紙名の由来についてのホー・チ・ミン主席の言葉が紹介されています。「我が党の目的はただ一つ-人民に奉仕することです。したがって、党の新聞は『Nhan Dan(人民)』と名付けるべきです。」
img-5501.jpg
ゾーンC:「心とペン」では、創刊から現在に至るまでの「Nhan Dan」編集長たち(ホアン・トゥン、テップ・モイ、ファン・クアン、ハー・ダン、フー・トー)の肖像と印象的な言葉が紹介されています。
img-5502.jpg
ゾーンE:体験ステーションでは、国慶節(9月2日)特別号や2025年の記念号(ホー・チ・ミン主席生誕135周年、ディエンビエンフー勝利70周年、国家統一50周年、ベトナム革命報道100周年など)が展示されています。
img-5503.jpg
来場者は、Yoolifeが開発した「Nhan Dan」紙のバーチャル伝統館も体験できます。
img-5504.jpg
「Nhân Dân」による特別出版物や書籍も展示されています。
img-5505.jpg
別のセクションでは、1975年以降の新聞の歴史が紹介され、国家建設、刷新、発展における継続的な役割が再確認されています。
img-5506.jpg
来場者はまた、デジタルトランスフォーメーションやマルチプラットフォーム・ジャーナリズム、「Nhan Dan」のテクノロジーを活用した製品・イベント、そして革新と将来の成長に向けたビジョンについても知ることができます。

おすすめ記事

Back to top