ベトナム通信社は、同寄稿文の翻訳を謹んで紹介します。
全民族の強固な団結力を発揮し、国の発展を推進する
トー・ラム
ベトナム共産党中央委員会書記長
95年前、党の指導方針の下、1930年11月18日に反帝同盟が設立され、ベトナム初の民族統一戦線組織となりました。民族解放闘争や国家建設の過程において、名称や形態を変えながらも、民族統一戦線は常にベトナム各層の人々を結集し、団結させるという使命を果たしてきました。いかなる歴史の段階においても、その根本的な原則は変わることなく、国民全体を団結させ、国家の独立と国民の繁栄・幸福という共通の目標に向かわせてきました。
ホー・チ・ミン主席は、民族と人類の偉大な団結という伝統を受け継ぎ、人民政権樹立の際に全民族の強固な団結力を築き、育んできました。その思想は、あらゆる歴史的時期にわたり、我が党によって継承・発展されてきています。党は常に、全民族の強固な団結力を戦略的方針であり、貴重な伝統であり、国家と革命の力の源泉であり、そして国家建設・防衛・発展のあらゆる勝利を決定づける要因と位置付けてきました。「団結、団結、大団結 ー 成功、成功、大成功」という言葉は、私たち全員の真理であり、生き方となっています。
長く困難な抵抗戦争の中で、偉大な勝利への道を切り開いたのは、まさに全民族の強固な団結力でした。1945年の八月革命から1954年のディエンビエンフーでの勝利、1975年の春季大攻勢での勝利、そして国家の「ドイモイ(刷新)」政策に至るまで、歴史的な転換点のすべてに、党の指導方針の下での国民の一致団結と協力の足跡が刻まれています。「全民族大団結」の精神を発揮し、あらゆる社会階層、宗教、民族の数百万のベトナム人が党の旗の下に結集し、国家の独立、自由、統一のために戦い、犠牲を払ってきました。
今日、全民族の団結という大きな教訓は、かつてないほど重要性を増しています。世界を見渡すと、「上下一心」、「将軍と兵士が父子のように心を通わせ、川の水を分かち合うように甘い酒を酌み交わす」、「ひょうたんとカボチャは異なるものであっても、同じ棚に寄り添い生きるように、互いに思いやり助け合う」といった言葉のように、 龍と仙女の国において、人々が調和と平和のうちに共存することの価値を改めて深く実感することができます。一方、世界の多くの国々では、社会の分断、民族や宗教の対立、政治の不安定が続いており、戦争や暴力、派閥争いが人々を難民化させ、極度の貧困に追い込んでいます。地政学的な情勢も今後しばらくは不安定で、予測が難しい状況が続くと見られます。こうした中で、ベトナムは社会・政治の安定を保ち、国民が団結と合意のもとに国家建設と発展という共通の目標に向かって努力しており、「明るい存在」として際立っています。
この団結と民主主義の精神を体現する直近の具体的な例が、第14回党大会の草案文書への意見募集という政治活動です。今回初めて、党大会文書への意見募集が大規模に行われ、デジタル技術を活用することで、国内外のすべてのベトナム国民が容易に参加できるようになりました。スマートフォンのVNeIDアプリやオンラインポータルを通じて、数百万の国民が党に対して真摯な意見や提案を寄せています。これまでに、さまざまなチャンネルを通じて約300万件の意見が寄せられており、そのうち200万件以上がVNeIDプラットフォーム経由で送信されています。
これは、党大会に対する意見募集として過去最多の参加数であり、民主主義の精神、国民的合意、そして国家の重要な決定に対する国民の政治的責任意識を力強く示すものです。国民の声は生活の現場から生まれたものであり、党が政策をより的確に練り上げ、国民の意思と要望を第14回党大会の文書に反映させるうえで、かけがえのない貢献を果たします。
もう一つの象徴的な例として、2025年初め以降、全国各地を相次いで襲った自然災害が挙げられます。特に北部・中部および中部高原地方では、連続する暴風雨や洪水により、多くの人命と財産が失われました。こうした状況の中で、党と国家の的確な指導のもと、軍、公安、医療従事者、民兵などの各部隊が迅速に動員され、被災者の救助や避難、洪水後の復旧支援にあたりました。同時に、全国の人々が心を一つにし、「相互扶助と慈愛」、「健やかな葉が破れた葉を包む」、「人を自分のように思いやる」といった伝統を発揮して連帯しました。機関や組織、企業のみならず、自発的な慈善グループや青年ボランティアチームも立ち上がり、資金や物資を募って被災した同胞を支援し、困難を乗り越える力となりました。
国内だけでなく、国内外のベトナム人の結びつきもますます強まっています。海外在住のベトナム人は常に祖国を思い、知的・経済的資源を様々な形で祖国に貢献しています。「ベトナムの海と島のために」募金キャンペーン、在外ベトナム人実業家による国内投資促進プログラム、海外コミュニティによる無料ベトナム語教室など、すべてが故郷への思い、ラック・ホンの子孫としての団結の精神から生まれています。今や、国内の同胞と500万人を超える在外ベトナム人を含む全民族の団結力は、かつてないほど強固に築かれています。これは国のあらゆる困難を乗り越え、刷新と国際社会への参画の道を進むための大きな内なる力であり、確固たる支えとなっています。
今後、全民族の強固な団結力をさらに強化するためには、まず党内の団結を深め、党の指導のもとで国民の団結を堅固なものにすることが重要です。今こそ、団結力の強化と発揮を最優先課題とし、これを国の新たな発展時代への鍵と位置付ける必要があります。そのためには、すべての幹部・党員が模範となり、「言行一致」を徹底し、国家と国民の利益を最優先に考えなければなりません。また、我々の団結力を分断しようとする敵対勢力のあらゆる策謀・手段・陰謀には断固として立ち向かい、打ち破ることが求められます。
同時に、国民の物質的・精神的生活の向上と正当な権利の保護に努める必要があります。これは全民族の強固な団結力を強化するための目標であり、原動力でもあります。党は国民を中心に据え、国民の幸福と繁栄を目指すべき目標としています。特に、少数民族、遠隔地、国境地帯、島しょ部、旧革命根拠地、自然災害の多発地域など、困難な状況にある人々や脆弱な層への特別な配慮が必要です。また、持続可能な貧困削減プログラムや社会保障政策を効果的に実施し、誰一人取り残さない社会を目指さなければなりません。国民が豊かになれば、国は強く、民主的で、公正かつ文明的となり、すべての人が公平な発展の恩恵を享受できるとき、団結力はさらに強まり、いかなる分断の企ても通用しなくなります。
さらに、祖国戦線や各組織の活動内容や運営方法を大胆に革新し、草の根に重点を置き、国民をサービスの中心に据える必要があります。祖国戦線は、社会各層や優れた個人を結集・団結させる中核的役割をより効果的に果たし、強く豊かなベトナムという共通目標の達成を目指すべきです。戦線は、あらゆる階層、民族、宗教、在外ベトナム人が民主的かつ開かれた形で意見や要望を表明し、交流できる広範なフォーラムとなる必要があります。同時に、知識人、専門家、社会的に権威ある人物、在外ベトナム人コミュニティの役割を活かし、国づくりへの助言を促進することも重要です。
一方、強固な団結は国内にとどまらず、国際的にも拡大していく必要があります。これにより、ベトナムは国際社会のパートナーからの支持を得て、祖国建設と防衛のための有利な環境を創出できるとともに、ベトナム国民と他国民、特に世界の平和と進歩を愛する勢力との連帯を強化できます。安定し、調和と善意に満ちたベトナムは、必ずや人類の平和、協力、共通の発展に重要な貢献を果たすことでしょう。
全民族の強固な団結力を築き、発揮してきた95年の歴史は、輝かしい歩みであり、多くの深い教訓を残しています。団結の力によって、かつて不可能と思われた偉業―民族解放戦争での勝利、独立・主権・領土の堅持、貧困と後進性からの脱却 ―を成し遂げてきました。今日、機会と課題が複雑に絡み合う中、私たちは全民族の強固な団結力を何よりも大切に守らなければなりません。地域、民族、宗教、職業を問わず、すべてのベトナム国民が国家の繁栄ある未来のために団結するという共通の決意を抱いています。それこそが、強く豊かで、国民が幸福に暮らすベトナムを築くための意志と信念、そして力の源です。英雄的な歴史を持ち、団結し、勤勉で創造的な国民を有するわがベトナムは、必ずや新たな発展の奇跡を生み出し、五大陸の各国と肩を並べて歩む正当な地位を確立することでしょう。