首相 科学技術・イノベーション・DX改革の推進を指示

ファム・ミン・チン首相は11月15日、ハノイで政府の科学技術・イノベーション・デジタルトランスフォーメーション(DX)およびプロジェクト06に関する指導委員会の第5回会合を開催し、今年の8%成長目標および今後の2桁成長達成に不可欠とされる改革の加速を指示しました。

2025年11月15日ハノイで、ファム・ミン・チン首相は、政府の科学技術・イノベーション・DX およびプロジェクト06に関する第5回指導委員会会議の議長を務めた。写真:VNA
2025年11月15日ハノイで、ファム・ミン・チン首相は、政府の科学技術・イノベーション・DX およびプロジェクト06に関する第5回指導委員会会議の議長を務めた。写真:VNA

同委員会の委員長でもあるチン首相は、今回の会合で科学技術の発展、イノベーション、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進捗状況を総括し、依然として残るボトルネックを特定するとともに、2025年の年末総括に向けた今後の課題を整理すると述べました。

持続的かつ迅速な発展を実現するためには、経済構造の転換を科学技術、イノベーション、DXに基づいて進め、データと人工知能を成長の原動力とする必要があると強調しました。ここ数か月、政治局は科学技術、イノベーション、国家のDXにおける飛躍を目指す「決議第57号」を含む7つの重要な決議を発出しています。

国会と政府は、関連する支援決議や行動計画を展開し、各省庁や地方行政機関に対し、決議第57号の徹底的な実施を指示しています。

首相は、政府の指導方針や各レベルでの対応が十分に主体的・柔軟的・効果的に、適切なタイミングに行われていたかを評価し、科学技術、イノベーション、DX、行政改革、プロジェクト06の推進に特に注力すべき分野を明確にするよう求めました。

また、各分野における具体的な成果について、明確で分かりやすい形で、客観的かつデータに基づいた評価を行うよう求め、特に制度や政策に関連する課題、進捗が遅れている分野など、現存する不足点やボトルネックを徹底的に洗い出す必要があると強調しました。

さらに、根本的な原因分析や教訓の抽出、効果的な管理モデルや革新的なアプローチの共有を通じて、国の発展に向けたあらゆる潜在的資源の活用を促進することを求めました。

首相は、優先的に取り組むべき課題や今後の突破口となる施策を提案するよう参加者に求めました。具体的には、障害の除去、資金執行の加速、手続きの簡素化、書類削減につながるデータ利用の推進、そして国民や企業への最大限の支援などが挙げられました。また、 DX分野を中心に、二層制地方行政モデルの導入に伴う課題への対応が必要であるとも指摘しました。

会合では、2025年までの任務遂行状況、プロジェクト06と優先項目の進捗、行政改革の成果、そして年内に達成すべき残る主要目標についての報告が検討される予定です。

VNA
Back to top