首相 中部地域の洪水被害への迅速な対応を指示

ファム・ミン・チン首相は、中部地域で発生した深刻な洪水への対応について、迅速かつ主体的で、連携した対策を講じるよう指示し、最悪の事態も想定した最大限の警戒と強い決意、万全の備えが必要だと強調しました。

カインホア省の広範囲で大規模な洪水が発生し、多くの住宅が水没している。(写真:VNA提供)
カインホア省の広範囲で大規模な洪水が発生し、多くの住宅が水没している。(写真:VNA提供)

首相は、ハティン、クアンチ、フエ、ダナン、クアンガイ、ザーライ、ダクラク、カインホア、ラムドンの各省・市、および各省庁の大臣、政府機関、国家民間防衛指導委員会事務局に対し、公電第219/CD-TTg号を発出し、人命の保護を最優先とし、地域社会の安全確保に向けた緊急措置の即時実施を要請しました。

地方行政機関には、軍、警察などの部隊を動員し、洪水や土砂崩れで孤立した地域にいち早く接近して被災者を支援し、食料や生活必需品、緊急物資を届けることが求められています。必要な場合には、速やかに避難を実施する必要があるとしています。

指示ではまた、リスクの継続的な監視や早期発見・警報の実施、土砂崩れ、鉄砲水、深い浸水などの危険にさらされやすい地域からの住民の事前避難を積極的に進めるよう求めています。各地方当局には、避難所での安全確保、秩序維持、財産保護のための支援策を準備することが求められています。

また、土砂崩れの恐れがある道路や急流による危険が高い区間など、危険地域への通行を防ぐため、交通規制チームを配置する必要があるとしています。孤立の可能性が高い地域には、人員や機材、物資を事前に配備し、長期化した場合に備えて物資補充の計画も立てるよう求めています。

首相は、被災世帯への速やかな支援、家を失った人々への仮住居の提供、食料・生活必需品・飲料水・電力・通信の確保、環境衛生や感染症対策の徹底、子どもの学習環境と住民の医療サービスの確保が必要だと強調しています。経済活動や生産活動は、条件が整い次第速やかに再開するよう指示しています。

農業環境省には、降雨量・洪水・土砂災害リスクの継続的な監視と予測を進め、関係機関や国民への迅速な情報提供を行うとともに、災害対策を統括し、洪水後の農業生産回復に向けた地方行政機関への指導が求められています。

国防省および公安省には、最大限の人員・車両・機材を動員し、避難支援、洪水・土砂災害への対応、住民や企業の復旧支援にあたるよう指示が出されています。

10月から11月上旬にかけて広範囲で長期間続いた激しい雨の影響で、都市部や低地で大規模な浸水が発生しています。特にダナンやカインホアでは多数の土砂崩れが確認されています。11月17日夜の時点で、洪水と土砂災害により12人が死亡または行方不明となり、19人が負傷しています。

VNA
Back to top