ハノイ 貧困層や政策支援対象者向けに約4.2兆ドンの融資を実施

ハノイ市はこの10か月間で、ベトナム社会政策銀行を通じて、貧困世帯や政策支援対象者に対し、総額およそ4兆2,000億ドンの融資を行いました。これにより、およそ4万9,400人の雇用が生み出されました。

ハノイ祖国戦線の指導者らが、2025年10月、ハノイ市キエウフー社カントゥオン集落の生活に困窮する世帯に贈り物を手渡した。(写真:hanoi.gov.vn)
ハノイ祖国戦線の指導者らが、2025年10月、ハノイ市キエウフー社カントゥオン集落の生活に困窮する世帯に贈り物を手渡した。(写真:hanoi.gov.vn)

ハノイ市統計局によりますと、2025年の1月から9月の間に、市内では19万5,500人の雇用が創出され、年間計画を15.7%上回り、前年同期比で0.6%増加しました。このうち、市はベトナム社会政策銀行を通じて貧困世帯や政策支援対象者に総額4兆1,170億ドンの融資を実施し、約4万9,400人の雇用創出につなげました。

同期間内に、ハノイ市雇用サービスセンターは215回の職業紹介セッションを開催し、2万1,100人に職業を紹介しました。また、契約に基づき海外に派遣された労働者は3,300人に達し、人材サービス企業や他の経路を通じて12万1,700人が就職しました。

2025年10月単月では、市は1万6,700人の雇用創出・支援を行い、2024年同月比では4.6%減少しました。この期間、社会政策銀行を通じて貧困世帯や政策支援対象者向けに総額3,560億ドンの融資を行い、およそ4,100人の雇用創出を支援しました。

10月末時点で、市内では20万3,300人が毎月の社会手当を受給しています。ハノイ市はまた、単身高齢者、障害者、保護者のいない子ども、その他の社会的弱者など、あわせて3,016人に対し、市の社会福祉施設で介護や支援を提供しています。

これらの対象者に対する最低月額手当は1人あたり180万ドン(4歳未満の子どもは月額220万ドン)で、さらにその他の費用として月額35万ドンが追加支給されています。

NDO
Back to top